作品展のお楽しみその2
竜胆です。 作品展はまずは自分たちが楽しまないとね!シリーズその2です。 こんなのも作ってみました〜! もう、予算とか緊縮財政とか 考えていません 笑 立て看板なんです。こんな感じになるはずです。 会場で河童ちゃんとツー...
ケセラセラ
竜胆です。 作品展はまずは自分たちが楽しまないとね!シリーズその2です。 こんなのも作ってみました〜! もう、予算とか緊縮財政とか 考えていません 笑 立て看板なんです。こんな感じになるはずです。 会場で河童ちゃんとツー...
竜胆です。 作品展はまずは自分たちが楽しまないとね!ということで 色々楽しいことを計画しています。 案内ハガキをじっくりとご覧頂いたらわかるんですが。。 そうです!皆さま、 元気飴ですぅ! このたび、凸凹母さんとのコラボ...
さてさて、今年も作品展を開催することになりました〜! 今年は八十九と竜胆のふたり展なんですぅ。 こちらは案内ハガキです。 来てくださるお客様にできるだけ楽しく過ごしていただける場にしたいと思っております。 そのためにはま...
竜胆です。 凸凹母さんが、先日、京都の伏見稲荷までお詣りに行かれました。 「あ、凸凹母さん確か今日、伏見稲荷に行ってはるんやったな。えげつない風と雨や雪やけど、高速道路とか大丈夫やろか。。」と...
八十九です 河童パラダイス(東北の地下水脈の河童)の河童は灰色河童です。河童ランドの河童ちゃんたちと比べると若干生真面目な河童衆です。 もちろん笑いや冗談が大好きで、いつも楽しいことを求めているところは一緒なのですが、地...
竜胆です。 先日の八十九の記事で 紹介された、八十九が見た精霊さまのスケッチ。 私はひと目見て 「なんか、かわいい。キャラクターにできそうw」と思いました。 河童ちゃんや、精霊さまの顔文字を作りたいなぁと前から思いながら...
ブログをやる上で決めていること こんにちは。竜胆です。 私たち、ブログをやる上で決めていることが二つあります。 ひとつは、 “ 人を批判したり攻撃したりしない ” ということです。 コナンくんは『真実はひとつ!』だと言っ...
八十九です あちゃぽんのシリーズ最終回になりました。 なぜ今回あちゃぽんを取り上げたのかといえば、 神使という存在は何なのだ?という思いからです。 皆さんは「神使ねえ・・・」という感想ですよね。 我々は神使という存在は受...
八十九です 秋といえばハロウィンですね。 もしコンビニに妖しいカボチャがお客を待ち伏せしていたら・・・ 「きゃーーー!!!」 でも大丈夫です。 あちゃぽんを呼んでみてください。 「御用ですか?」とか「どうしましたか?」と...
八十九です 崩れた漁港にあちゃぽんがいます。 そこには瓦礫に腰掛ける少女が遠くの海を見つめているようです。 ただ・・・実はこの絵に当初あちゃぽんは存在していませんでした。 元旦の地震があって、十日ほどしてから描き出した絵...