河童が人間のためにそこまで。。
竜胆です。 凸凹母さんが、先日、京都の伏見稲荷までお詣りに行かれました。 「あ、凸凹母さん確か今日、伏見稲荷に行ってはるんやったな。えげつない風と雨や雪やけど、高速道路とか大丈夫やろか。。」と...
ケセラセラ
竜胆です。 凸凹母さんが、先日、京都の伏見稲荷までお詣りに行かれました。 「あ、凸凹母さん確か今日、伏見稲荷に行ってはるんやったな。えげつない風と雨や雪やけど、高速道路とか大丈夫やろか。。」と...
こんにちは 竜胆です。 私のところには大阪市中央区にある、高津宮の高倉稲荷から来られた狐の神使の雅(みやび)ちゃんがいます。 その時のお話はこちら 昨年のクリスマスの時の話です。 古いファイバーツリー。 子供達が大きくな...
楽しんで詣られよ 高津宮の続きです。 前回の記事はこちら 本殿に祀られているのは 『主祭神 仁徳天皇、右座 履中天皇 葦姫皇后、左座 応神天皇 神功皇后』とあります。 本殿で手を合わせました。 お嬢によると、豪華絢爛な着...
高津宮は大阪市歌にも登場 10月のある日、お嬢と二人で大阪市中央区にあります、 『高津宮 こうづぐう』にお詣りしました。 大阪市歌にも登場する、昔から大阪市民に親しまれているお宮さんです。 私は以前にこの近くで勤務してい...