菅原天満宮
竜胆です。 菅原天満宮は奈良市菅原にあります。 菅原道真公とその祖先をまつる日本最古の天満宮です。 菅原家発祥の地。菅原道真公生誕の地と言われ、近くには菅原道真公の産湯とされる池もあります。道真公の神徳にあやかり、試験合...
ケセラセラ
竜胆です。 菅原天満宮は奈良市菅原にあります。 菅原道真公とその祖先をまつる日本最古の天満宮です。 菅原家発祥の地。菅原道真公生誕の地と言われ、近くには菅原道真公の産湯とされる池もあります。道真公の神徳にあやかり、試験合...
竜胆です。 先日、奈良市の大安寺にお詣りしてきました。 大安寺は八十九も私も初めてのお詣りでした。 こちらの寺標に書かれている南都七大寺を調べると 平城京およびその周辺の七つの大寺。 東大寺、興福寺、元興(がん...
竜胆です。 前回の『三輪神社』さんからの続きです。 三輪神社を出て坂を登ったところに『蛙股池』(かえるまたいけ)があります。 『蛙股池』は日本最古のため池とされていて日本書紀にも「菅原池」として記されているようです。日本...
竜胆です。 八十九と2人で奈良市疋田町にある「三輪神社」にお詣りしました。 三輪山の麓にある大神神社(おおみわじんじゃ)の分祠と伝わります。 背後の神奈備山をご神体としています。 こちらが拝殿です。 木々に囲まれた神聖な...