『おとぎ話のその後 あちゃぽんは今、』過去記事から
竜胆(りんどう)です。 アメブロの過去記事の再掲載です。 前回のお話はコチラ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (これは2022年12月26日の記事です) 後日談。 朝、い...
ケセラセラ
竜胆(りんどう)です。 アメブロの過去記事の再掲載です。 前回のお話はコチラ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (これは2022年12月26日の記事です) 後日談。 朝、い...
アメブロの過去記事です。 こちらのブログにお引越ししてきて、過去記事も順にコチラに移したいという思いはあるのですがなかなか進んでいません💦 久しぶりに過去記事をご紹介したいと思います。 作品展に向けてバタバタしておりまし...
さてさて、今年も作品展を開催することになりました〜! 今年は八十九と竜胆のふたり展なんですぅ。 こちらは案内ハガキです。 来てくださるお客様にできるだけ楽しく過ごしていただける場にしたいと思っております。 そのためにはま...
八十九です さてさて!あちゃぽんが清水の舞台から飛び降りて・・・いません。 あちゃぽん、清水の舞台を飛び越えて行きます。 毎日1個の元気玉を北陸に届けたら急いでkyaraさんの元へ帰るんですよ。 忙しそうだけどkyara...
あちゃぽんさま、よかったです 竜胆です。 最近、連続であちゃぽんのイラスト記事があがりました。 いつもの通り、ごはんの時に声をかけて現れた河童ちゃん。 『あちゃぽんさま、よかったですねー。あちゃぽんさまのファンがいっぱい...
八十九です あちゃぽんのシリーズ最終回になりました。 なぜ今回あちゃぽんを取り上げたのかといえば、 神使という存在は何なのだ?という思いからです。 皆さんは「神使ねえ・・・」という感想ですよね。 我々は神使という存在は受...
八十九です 秋といえばハロウィンですね。 もしコンビニに妖しいカボチャがお客を待ち伏せしていたら・・・ 「きゃーーー!!!」 でも大丈夫です。 あちゃぽんを呼んでみてください。 「御用ですか?」とか「どうしましたか?」と...
八十九です 崩れた漁港にあちゃぽんがいます。 そこには瓦礫に腰掛ける少女が遠くの海を見つめているようです。 ただ・・・実はこの絵に当初あちゃぽんは存在していませんでした。 元旦の地震があって、十日ほどしてから描き出した絵...
八十九です いよいよ桜の季節がやってまいります。 あちゃぽんが散歩して桜の花見を楽しんでいるイメージを描いてみました。 「こんなんやろな〜」と、なんか知らんけど想像できました。 おまけに紳士で神使のあちゃぽんですから、 ...
ご紹介します。 神使で白たぬきのあちゃポンです。 はじめから神使であった訳ではなく、 良からぬ事をやっていた?ようですが、 現在は大阪市内のとある神社の神様にお仕えしています。 今は近畿のとある場所に出向中、 ブロ友さん...