竜胆です。
アメブロの過去記事を順次こちらに移しています。
よかったらどうぞご覧ください。
2023年6月の記事です。
囚われの龍 5
竜胆です。
『囚われの龍「左衛門」』の続きになります。
神さまの
というお言葉に
「いえ、いりません。」と答えた八十九爺ですが続けて左衛門に話しかけました。

なぁ左衛門、でもまだ、全然…。
まあ、気持ちはわかるけど…
言ってることは分かるし、だいぶ自分なりに反省してるとは思う。
人間なんて、言えば、あかんことばっかりやる存在やん。
その人間に対して、いちいち左衛門がそうやって、罰を与えてたら立ち行かんよ。
なんで、そうなるんかっていうのを考えようと思うんやったら、俺も最近、知ったばかりやけどな、やっぱり“空 くう”を理解せんとあかんのとちがう?
“空”な、
“空”ってなんや。
と左衛門。

お前な、寺の横で何百年もおって、
分かってないん⁈
とちょっと呆れて八十九が言うと、
坊主はいっつも説法してたけどな、くだらんこと言うとるなと思ってたから、
全然わからん。

いや、お前な、“空”がわからんかったら、今のお前の話は全然解決できひんと思うで。
あー、そうなんか…
と左衛門が言うと、不思議なことにパラパラと鎖が溶けました。。
左衛門はもはや龍の形を保ててなく、ドロドロに溶けた何かになっていたのですが、それが鎖も溶けてぱーっとぐるり一回りしたら、なんと龍の姿になりました。


お一!何⁈ 何か変わったん?
と八十九爺が驚いていると
どうやらこいつ、きっかけを見つけたようや。
そう、“空”か、“空”でええな。
ちゃんとこいつにそれを学ばせよう。
と産土神さまがおっしゃいました。
まだ、社で学ぼうと思う。悪かったな。
と左衛門が言いました。
こいつ、いるか?
と産土神さまが重ねて聞かれました。

いえ、いりません。
分かった。連れて帰るわー。
と左衛門を連れて帰られました。
八十九は先日から、“空”について勉強していました。その概念を理解してなかったら、この話、左衛門に言ってやれなかったなと思いました。
ちゃんと、勉強するようになってたんですね。
次回にその『“空”について』の記事をご紹介したいと思います。
こいつ、いるか?