鳳凰はばたく
竜胆です。 刺繍作品をまたまたご紹介。 大好きな法隆寺の鳳凰をイメージしました。 輝く赤色の翼で幸せを運んでくれる そんなイメージで糸を刺しました。
ケセラセラ
竜胆です。 刺繍作品をまたまたご紹介。 大好きな法隆寺の鳳凰をイメージしました。 輝く赤色の翼で幸せを運んでくれる そんなイメージで糸を刺しました。
2023年12月27日の記事です。 八十九です さてさて、番外編です。 オーラというエネルギーは 生物だけではなく無機質な物にも 発生しています。 「んっ?」それじゃー! 「えっ?」まさか・・・ 「oh]」wonderf...
竜胆です。 11月のある日、友人と一緒に新薬師寺と春日大社に行ってきました。 新薬師寺は奈良市高畑町にあります。 この日、友人から 「薬師寺と新薬師寺って何か関係があるの?」 と聞かれました。 私も以前にどうなん?と思っ...
八十九です アメリカ大統領選挙が決定する日の夜(3時から4時の間)。 いつものように、「はっ!!」と目が覚めるのですが・・・私の目の前、役50㎝くらいのところを何やら赤金(日の丸の色)のものが浮遊しています。 今日はナン...
誉田八幡宮でのお話です。 2022年5月現在はその枝もなく、しめ縄も取り外されていますが、誉田八幡さんには美しい樹木がたくさん植わっているのできっとあっちこっちの木の上からご覧になっているのではないかなと思います。&nb...
竜胆です。 誉田八幡宮でのお話です。 誉田八幡宮は大阪府羽曳野市にある誉田御廟山古墳(応神天皇陵とされる)の南に鎮座し、欽明天皇の命で6世紀後半に創建されたと伝えられる日本最古の八幡宮です。主祭神は応神天皇です。 次回も...
夏のあいだ、暑すぎて巣ごもり状態だった竜胆ですが 久しぶりに誉田八幡宮にお詣りさせて頂きました。 誉田八幡宮は大阪府羽曳野市にあります。 応神天皇を主祭神とし、古くから応神陵の近くにあって、御陵祭祀を司ってきました。 応...
2022年9月8日の記事です。 お嬢です。 アメブロにあげた過去記事の続編です。よかったらご覧ください。 このような『嫌だな』と感じる場所を通るときは、暗い気持ちでいたり、ぼーっとした状態では通過しない方がいいと思います...
2022年9月6日の記事です。 お嬢です。 アメブロにあげた過去記事をよかったらご覧ください。 次回へ続きます。
八十九です さてさて、伊勢うどんを掻きこんで急いで内宮をお詣りするわけですが、我々と一緒に伊勢に来た地元の神様なのですが、下宮でそれはそれは楽しそうにしておられましたが・・・内宮では静かに、とても静かに畏まっておられます...