火の鳥
竜胆です。 私には信貴山朝護孫子寺の眷属である龍のマシロちゃんがついてくれています。 定年を迎えて新たな生き方を模索している私は💦さまざまなアドバイスを(八十九を通じて)いただいています。 といってもそこは龍なので非常に...
ケセラセラ
竜胆です。 私には信貴山朝護孫子寺の眷属である龍のマシロちゃんがついてくれています。 定年を迎えて新たな生き方を模索している私は💦さまざまなアドバイスを(八十九を通じて)いただいています。 といってもそこは龍なので非常に...
竜胆です。 私はラピスラズリの石を持っています。 以前から何度か記事や漫画に登場しています。 いつも「ラピちゃん」と呼んでいます。 信貴山の毘沙門天さまの眷属であるムカデのラピちゃんがこの石をよりどころとしています。 ラ...
竜胆です。 京都の八坂神社、牛頭天王さまのお札を毎年授かっています。 今年のお正月はちょっとゴタゴタしていて💦2月中旬にやっとお詣りすることができました。 お嬢と3人でお詣りしました。 いつになく結構、深刻なお願いがあっ...
竜胆です。 あれは2月の初旬ごろだったと思います。 朝ごはんの時に声をかけたら河童ちゃんたち、紋付き袴姿で登場。 「わ、河童ちゃんたち、今日はどうしたん?」 『我らのお祝いでございますぅ』と何やら嬉しそうでした。 そのあ...
竜胆です。 先日、お昼ご飯にレトルトカレーをいただきました。 防災用に準備しているものですが、 「あ、ぼちぼち使わんとあかんな」と気づき、温めました。 いつも通り、河童ちゃんにもどうぞと声をかけたところ、 消防士の格好を...
竜胆です。 ありゃりゃ、もう2月も中頃になりつつありますね。 時間の流れのなんと早いこと💦 まったく追いついていません。 1月中旬に新しいお札をいただきに葛井寺と辛國神社へお詣りしました。 葛井寺、辛國神社は大阪府藤井寺...
竜胆です。 大阪府羽曳野市に坐す誉田八幡宮にお詣りしました。 誉田八幡宮はこれまでにも何度かご紹介させていただいています。 公式サイトから 当宮は、大阪府羽曳野市の応神天皇陵の後円部に鎮座しています。(こんだはちまんぐう...
竜胆です。 添御縣坐神社と根聖院は以前から気になっていた神社とお寺です。 奈良県奈良市三碓(みつがらす)という地域にあります。 近鉄「富雄」駅から歩いて20分ほどでしょうか。田畑の中の小高い山(おそらく古墳だと思われます...
2023年12月の記事です。 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 聖天堂拝殿は外拝殿と内陣に分かれており、外拝殿は24時間解放されていますが、内陣は毎月16日と5月1日〜10日の期間は拝観できるそうです。 聖天さまは秘...
2023年12月の記事です。 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 先日お嬢と二人で生駒聖天さんにお参りしてきました。 生駒聖天(いこましょうてん)、寶山寺(ほうざんじ)は、奈良県生駒市門前町にあるお寺です。 本尊は不動...