ありがとうございました
この一年、いろいろとありがとうございました。 アメブロからお引越しをしたのが2月4日。 もうすぐ一年となります。 読者の皆さまに応援を頂いてここまでやってくることができました。 神仏さま方、眷属さま方からあたたかい、時に...
ケセラセラ
この一年、いろいろとありがとうございました。 アメブロからお引越しをしたのが2月4日。 もうすぐ一年となります。 読者の皆さまに応援を頂いてここまでやってくることができました。 神仏さま方、眷属さま方からあたたかい、時に...
アメブロ過去記事の八十九の漫画を連続でまとめてご紹介します。 よかったらご覧ください〜 八十九爺のふしぎ漫画『へぇ!かたち変わるんだ!』 お風呂でお湯につかりながら指から出るオーラを色々なかたちにして眺めています。 皆...
アメブロ過去記事の八十九の漫画を連続でまとめてご紹介します。 よかったらご覧ください〜 八十九爺のふしぎ漫画『若いっていいなぁ!』 先生の仕事は授業以外のことの方が多く、雑事の宝庫と言えます。 そんな先生をやっていて一...
アメブロ過去記事の八十九の漫画を連続でまとめてご紹介します。 よかったらご覧ください〜 八十九爺(やそくジィ)のふしぎ漫画『メガネがなくても見えるんだ』 記念すべき?1本目の4コマ漫画でした〜 八十九爺が肉眼で初めて龍...
竜胆です。 フルイドアート作品です。 出来上がった作品を見て 興福寺(奈良)の迦楼羅【八部衆】像を思い浮かべました。 迦楼羅とは インド神話上の巨鳥で、ビシュヌ神が乗る鳥、すなわち金翅鳥(こんじちょう)で、龍を常食としま...
竜胆です。 八十九の産土神さま繋がりの過去記事をご紹介させていただきます。 2023年2月の過去記事です。よかったらご覧ください。 以前から記事を読んで頂いている方はお気づきだと...
竜胆です。 前回の八十九の産土神さまからのメッセージ第2弾です。 アメブロ過去記事(2023.1.3)です。よかったらどうぞ。 年の瀬の、あれは12月27日の朝、いつものように八十九爺が...
竜胆です。 大掃除の季節ですね。 アメブロから過去記事(2023-04-19) をご紹介します。 ああ!まだ片付けてない‥ 頑張らなくちゃ! 朝、いつものように八十九爺が...
竜胆です。 道明寺は大阪府藤井寺市にあります。 晩秋と言っても、もう12月初旬。でもまだ紅葉が綺麗でした。 道明寺は7世紀中ごろに土師氏の氏寺として建立された土師寺を起源とした尼寺です。菅原道真公が信心をこめて手ずから刻...
竜胆です。 先日、奈良市の大安寺にお詣りしてきました。 大安寺は八十九も私も初めてのお詣りでした。 こちらの寺標に書かれている南都七大寺を調べると 平城京およびその周辺の七つの大寺。 東大寺、興福寺、元興(がん...